Archive for 7月, 2011
悔しく、情けなく、申し訳ない
7月 31
お弁当のかわの 本日の魚弁当 500円 浜松町
7月 25
部屋とYシャツと私みたいなタイトルですが。自宅のiMacをMac OS X Lionにしました。とりあえず、楽しく使えております。スクロールの話とかいろいろありますが、快適です。
さて、iMacはBootCampでWindows7を入れてあるのですが、その領域をVMware Fusion 3で仮想として使っています。で、OSアップデートして無事使えるかどうか心配でした。公式には今日現在まだ対応じゃないので。
で、VMwareを起動して立ち上がるかな?と思ったのですが、ダメでした。でもメッセージが出ているとおり、一度そのBootCampの設定を一度削除して、再度選択し直せば、問題なく立ち上がりました。あ、でも一応ドライバも更新したりしたから、それも良かったかもしれません。
あと、直接は影響なかったのですが、BootCampのVMware設定が個人フォルダのLibrary以下にあるのですが、Lionからそのフォルダが表示されなくなっています。それについては、こちらを参考にしました。
とりあえず、通常利用は問題ないのでスクロールもなれるまで頑張ろうと思います。
すた丼 ミニすたカレー肉増し 690円 江古田
7月 21
実家は良い田舎だった。
7月 17
実家は埼玉の飯能というところにあります。西武池袋線で、池袋から終点が飯能なんですが、急行で50分ぐらいでしょうか。昔から「ベッドタウン」と言われていて、都内に出るのにそんなに遠くないです。
でも、埼玉の山の中なんです。もっとも駅近くはそれなりに商業施設もありますが、車で15分も走ると、田園風景。というか、山の中です。この時期から夏が終わるまでは、バーベキューで道路が混雑します。この週末、実家に戻っていたのですが、せっかくだからとちょっとバイクを走らせ、有間ダムまで行ってきたのですが、なんともツーリング向けの風景でびっくりです。
バイクや、自転車で来ていた人も結構いましたね。近くに日帰り温泉の「さわらびの湯」というのもあり、そこにも寄れるのでちょうどいいのでしょう。
都内まで出るのもさほど苦にならないし。今は副都心線直通があるので、新宿、渋谷も出やすくなりました。やっぱり、そう考えると今の実家にはいずれ戻りたいと思いますね。まぁ、それを一人で戻ってもしゃーないとは思っているので、その辺を共有出来る人がいいなぁとは思います。
ちなみに、昨日今日と飯能は地元のお祭りだったのですが、暑さなのか少子化なのか自分の子供の頃よりも、なんか人のでが少なかったような気がします。もっとも、夏と秋がの二回のうち、秋が本番(山車がでかい)なので、こんなもんかもしれません。久しぶりにたこ焼きとお好み焼きを買いました。
さて、実家のワンコはやっぱりおばあちゃんになっていました。人間だと70オーバーだそうです。まだまだ可愛らしいのですがね。
お弁当のかわの 魚弁当(改) 500円 浜松町
7月 13
お弁当のかわの 日替り弁当 500円 浜松町
7月 12
お弁当のかわの メンカラ弁当 500円 浜松町
7月 11
みて、この蓋が出来ないおかずの量。味も安定です。これは、日替わりや魚がなくなっていても、これが食べられれば安定ですな。
これが500円なんだから、幸せだなぁ。